Loading

◎8月のお膳(2017年)

【お膳のメニュー☆】

(お盆・左上)
カツオの竜田揚げ
(お盆・右上)
冷や汁
(お盆・下)
マグロと山芋の湯葉巻き
(お盆・外)
大葉のおにぎり
(おまけ)
※おにぎりの傍に、沢庵など♡


●8月の行事「盂蘭盆会」にちなんで、今月の献立で「お膳」にしてみました。 👀

 日本古来よりの習わしで、昔から・・・丁稚奉公などに出される者にも、お正月盂蘭盆会の2度だけは、里帰りをする事が許されていました。

 ・・・そしてその折には、全国各地は津々浦々(!)
 散っていった親族が、また集まっては、それぞれに情報のやり取りをしたり。 👀
 体調などを聞いては、自分と見比べたりして、己の家系やら、年頃を知って互いに確認をするやらで、友好を深め合います♡
「盂蘭盆会」とは、合い言葉。 (〃∇〃)
 寄り集まって来る者も様々で、親族だけではなく、幼なじみであるだとか、ふるさとの人々と交わる・・・そんな良い機会でもありますよね♡

 遠い親戚が、久しぶりに会う友人を、心からもてなし懐かしみ、温かく過ごしたい。
 絆が深まる絶好の機会だなぁ・・・なんて考えていたら、こんなお膳に仕上がりました。 (^_^)/  
 (2017.8.31公開 文責・山野 亜紀・・・2023年)
 (料理・器/清水紀子)

<盂蘭盆会(正式)>

◆ほおづき
 小さな提灯の代わりにさげます。
◆盆花
 キキョウ・ハギなど、季節の花を供えます。
◆果物
 初物の果物や野菜を供えます。
◆マコモのゴザ
 病気を治し、邪気をはらうと言われているマコモという植物で作られたゴザ。
◆きゅうりの馬
 「早く着くように」キュウリを馬に見たてて飾ります。
◆ナス牛
 行きとは逆に、「帰りはゆっくりで」と願いをこめて飾ります。
◆水の子
 洗米さいの目に切ったナスやキュウリを、蓮の葉にのせて供えます。
◆ミソハギ
 水煮浸したミソハギの花で、供え物を清める効果があると言われています。
◆そうめん
 ご先祖 様のお食事として、供えます。

ご先祖さまをお迎えして、もてなす儀礼です。
13日の朝に「座敷か縁側」に飾り、宗派や地方により異なるものの、ゴザを敷いて「四隅に笹竹を立てて」飾ります。
その中に位牌を置いて、上記のものなどを供えます。
この儀礼以外でも、仏壇の前に小机を置いてそれを「盆棚」とする処もあります。


○2017年8月の旬食材(カツオ、きゅうり)

【レシピ】
マグロと山芋の湯葉巻き(8月) 大葉のおにぎり 冷や汁 カツオの竜田揚げ キュウリの南蛮漬け 冬瓜とつくねのじんわり煮 香味味噌 緑茶寒天

【エッセイ】
「愛されてきた証拠だね! キュウリにカツオだ、日本人」~葉月の旬エッセイ(2017年) 第52話 8月のあれこれ、何をする?(2017年8月)

☆「愛されてきた証拠だね! キュウリにカツオだ、日本人」~葉月の旬エッセイ(2017年)

〇松茸ご飯

関連記事

  1. ◎4月のお膳+お弁当☆(2015年)

    2015.04.01
  2. ◎12月のお膳+お弁当☆(2016年)

    2016.12.01
  3. ◎9月のお膳(2013年)

    2013.09.01
  4. ◎2月のお膳(2014年)

    2014.02.01
  5. ◎5月のお膳+お弁当☆(2015年)

    2015.05.01
  6. ◎3月のお膳(2014年)

    2014.03.01