Loading

◎7月のお膳(2017年)

【お膳のメニュー☆】

(左上)
3色野菜の味噌漬け
(左下)
じゃこめし
(中央)
揚げナス
(右下)
オクラのすまし汁
(おまけ)
※中央に、清水先生宅の「梅酒の梅」・・・♡

●7月の行事「七夕」にちなんで、今月の献立で「和のお膳」にしてみました。

 新しいお料理の先生「清水紀子先生」と、色々と話し合っての初めてのお膳です。
 この月から再び「江戸のお膳のみの撮影」という事で、少し緊張もしましたが、映像にも挑戦してみたりして、振り返れば背一杯に背伸びをして、生き生きしていたとも・・・言えるでしょうか。 😅💦

●さて文月(7月)と言えば、七夕ですよね♡

 夢がふくらみ、先へと繋がることを願った「和つなぎ」などの七夕飾り
 そして本来の意味でもあった・・・お裁縫や、芸事の上達を願う数だけの、糸の数々です♡

 2017年7月のお膳を見ると、私こと山野亜紀的には、武家の食卓というより、商家のお宅の様子が覗えます。 👀
 親族が揃って、竹笹なども・・・みんなでワイワイと飾って、にぎやかに♡
 そしてこの日ばかりは、大人も子供も気持ちが沸き立ち、着飾った女の子を囲んでの成長を祈う様子、みんなで囲む膳のにぎやかさが、幸多かれと願いも広がります・・・☆ (^-^)
 子供が丈夫に育って、良い処へお嫁に行って、幸多きこと、実り多き生活を祈らん・・・。

 そんな・・・質素な献立ではありながら、親たちの願いの込もった、豊かな・・・。
 夢のあるお膳になれました♡ (^_^)/
 また、新しい先生とのコラボの「新しい江戸膳」なので、今までよりもグレードアップを目指し☆
 「七夕感がいや増す」ようにと、たくさんの糸を添えてみました。 (^_^)/
 (2017.7.31公開 文責・山野亜紀・・・2022年)
 (料理・器/清水紀子)

<七夕飾り(正式)>


◆紙衣
 紙で作られた着物で、棚機女が織った衣を現しており、裁縫の上達を願って笹竹の上部に飾る。
 着るモノに困らないように、との願いも。
◆巾着
 売繁盛や、金銭にまつわる願いを込める。
 財布を飾る場合も。
◆折り鶴
 家長の数を織り、長寿を願う。
◆輪つなぎ
 夢が消えずに繋がるように願いを込める。
◆吹き流し
 織姫が織物を織る際に使う糸を表し、裁縫の技芸の上達を願う。
◆短冊
 中国の陰陽五行説で、万物を表す青(緑)、赤、黄、白、黒(紫)の五色を飾る。
 願い事を書いて飾る。
◆網飾り
 色々な形があるが、豊作や大漁を願う。

は根が強く張り、繁殖力が強くて縁起の良い植物とされています。 👀
なので古来より、神事などで使われてきました♡
笹の葉が風に吹かれた音は、神を招くと言われていて、その竹に様々な飾り物ををして願いを託します。 (^_^)/


 〇2017年7月の旬食材(アジ、枝豆)

【レシピ】
そうめん&かにかまの卵焼き(7月) じゃこめし  オクラのすまし汁 鯵の姿蒸し 揚げナス 3色野菜の味噌漬け ごまだれ 白玉のずんだあん

【エッセイ】
「愛されてるアジだよね!イキな枝豆、日本人」~文月の旬エッセイ(2017年) 第51話 「和の心意気」から、原点を♡

第50話 「和の心意気」から、原点を♡(2017年7月)

☆「愛されてるアジだよね!イキな枝豆、日本人」~文月の旬エッセイ(2017年)

関連記事

  1. ◎5月のお膳+お弁当☆(2015年)

    2015.05.01
  2. ◎2月のお膳+お弁当☆(2015年)

    2015.02.01
  3. ◎10月のお膳+お弁当☆(2014年)

    2014.10.01
  4. ◎2月のお膳+お弁当☆(2017年)

    2017.02.01
  5. ◎4月のお膳(2014年)

    2014.04.01
  6. ◎4月のお膳+お弁当☆(2017年)

    2017.04.01
PAGE TOP