Loading

◎5月のお膳+お弁当☆(2017年)

【お膳のメニュー☆】

(右上)
〇ミル貝と海藻の酢の物
(右下)
ゼンマイとたけのこの味噌汁
(左上)
大根なます
(左下)
ゼンマイと油揚げの煮物

【上の鍋】
パエリア

【下の盆】
(右上)
鶏の照り焼き

(右下)
柏餅

(中央)
大根なます

(左上)
エビフライ

(左下)
ゼンマイとたけのこの味噌汁

●20147年5月の旬食材は、ミル貝とアスパラです。

 そして何より、風薫る5月です!
 お弁当の方はやっぱり、GWのお出かけか、楽しい催しをイメージ♡
 ちょっとしたパーティーに使えるような、季節感を出したメニューを目指してみました。 (〃∇〃)
 こうして見ると、今回も彩りも良くて、囲んでいる家族の笑顔が見えるようです。
 ・・・鯉のぼりが似合うような、楽しいお弁当に仕上がりました。 (^_^)/

 ところで、今回の器は「塗りのお盆」を使っています。 👀
 ・・・昭和の頃は、人が集まるとなると、通常の家では机が足りないくらいに人が集ったと聞きます。 👀
 するとなると、どこかからテーブルを借りて来るよりも、こういった塗りのお盆を揃えておいて、これに料理を乗せてもてなしていたのだそうですよ♡
 これを人数分、畳の上に置いてお客様をお迎えしていたわけですよね。 (^-^)
 そんな話を聞くと、何だか懐かしいような絵に仕上がったようにも、私には思えます。 😅💦

 さてうって変って、今度は江戸のお膳です。
 山菜採りに出掛けた親子からの土産に、ミル貝の酢の物。
 ・・・お江戸の頃は、お刺身はやっぱり、そうは(危険なので★)食べられてはいなかったとのお話を、資料で読みました。
 なのでここは一つ、やっぱり安全を考えて今回は、酢の物の方をお膳に選んでみました。 👀
 何だか商家の、旦那さんが楽しんでいるような・・・。
 そんな・・・私の妄想の中では、そんな生活の一コマのお膳に仕上がりました。 (^_^)/

 さてこの月は、お取り寄せで「ミル貝」を注文したんですが、実はミル貝さん、生きておられるんです。😅💦
 何しろミル貝って、「生じゃないと、お刺身では食べられない」から、生きたまま撮影現場にまで来られたんですね。
 ・・・なので、旬食材写真を撮る際には、どうもおイヤだったようで身をくねらせて下さり★
 撮影メンバーは、何しろ「生きたままでの素材撮影が初めてメンバー」が揃っていたので、キャーキャー言って大賑わいだったのを覚えています。 (^-^)

 2017年からは、江戸前を意識して撮影をして来たのですが、それだけだと「どうしても色目が寂しい★」ので、現代食の方は5月に注目をして、目一杯なパーティーメニューにして戴きました。
 それが塗りのお盆に乗ると、なぜかグッと渋くなって、色目鮮やかで、私的には5月の清々しさを醸すステキなお弁当になれたなぁと嬉しく思っております♡ (^_^)/ 
 (2017年5月公開 文責・山野亜紀・・・2023年)


〇2017年5月の旬食材(ミル貝、アスパラ)

【レシピ】
ミル貝と海藻の酢の物 アスパラつくね 鶏の照り焼き 柏餅 ミル貝のお刺身 ゼンマイとたけのこの味噌汁 大根なます ゼンマイと油揚げの煮物 ミル貝とアスパラのバター炒め エビフライ パエリア アスパラ肉巻きとんかつ

【エッセイ】
「ミルクイが本名か、アスパラすごいぞ、日本人」~皐月のエッセイ(2017年) 第48話 5月は、祭りの季節ナリ! (2017年5月)

☆「ミルクイが本名か、アスパラすごいぞ、日本人」~皐月のエッセイ(2017年)

第48話 5月は、祭りの季節ナリ! (2017年5月)

関連記事

  1. ◎8月のお膳(2014年)

    2014.08.01
  2. ◎8月のお膳(2013年)

    2013.08.01
  3. ◎3月のお膳+お弁当☆(2015年)

    2015.03.01
  4. ◎11月のお膳(2013年)

    2013.11.01
  5. ◎4月のお膳(2014年)

    2014.04.01
  6. ◎4月のお膳+お弁当☆(2017年)

    2017.04.01
PAGE TOP