Loading

〇鮭入り山芋・落とし揚げ

ここ一発の愛がある!
ねばれよここで、もひとつ辛抱!
巡り会えるぜ、粘り勝ち取る・・・鮭入り山芋・落とし揚げ!

☆動画は、こちらをクリック!

  • ★2人分の材料です。
  • イチョウイモ‥‥‥120g
  • 塩鮭のほぐし身‥‥‥15g
  • 焼き海苔‥‥‥1/2枚
  • 揚げ油‥‥‥適量
  1. 揚げ油を火にかける。
    イチョウイモは、皮を剥いてすりおろす。
  2. に「鮭のほぐし身(鮭フレークでも良い)」を加えて、混ぜる。
  3. 焼き海苔を8等分し、をスプーンですくってのせて、180℃の油でうっすらと色づくまで数分揚げる。
    よく油を切り、器に盛る。

●日が一日一日と、短くなっていくこの秋の時期です。

 太陽までも根性がなくなり、気温も下がって、人の心もへたりがちな・・・この時期です★
 そこで、ここ一発!の根気と粘り(!)を醸し出す・・・。
 そんなお料理は、いかがでしょうか。(^▽^;)

 ・・・そう、粘りといえば、山芋です!
 縄文の頃より、この国で食されていると言われているアイテムです。
 ・・・なんですが、白一色で何だか地味ですよね・・・★ ( ̄_ ̄ i)
 という訳で、見た目にもちょっと華やかで、食べて美味しい・・・♡
 そんな一品に、仕上げて戴きましたのが「山芋の落し揚げ」です。

 ・・・えぇ、料理動画でもご紹介をしている、「ノリに乗っちゃうレシピ!」です。 😅💦
 海苔と山芋、そしてサケとの栄養的な相性はいかに・・・? (*´ω`)

●海のモノの海苔と、サケさんです

 さらに、これに米と来れば、古来より我が国で愛されている「シャケむすび☆」ですっ!
 この黄金比率(!)を、嫌う日本人はまずいないと思いますっ!

 ・・・逆に、あまりにも身近過ぎて、見落としてしまいそうな感じのするアイテムではありますよね。 👀
 さてこの度は「米の代わりに山芋」としていますが、こちらもデンプンの多い主食的な食材です。
 こんな小さな、小粒の・・・この一品で、すでに主食とおかずが合体している・・・♡
 海のモノと、山のモノとが共存している・・・そんな一品です。 (〃∇〃)

●さて、ここで突然なんですが。

 NHK朝の連続テレビ小説で、「窓際のトットちゃん」という番組がありました。
 その、小学校での昼食時のお話です。
 こちらは、戦前から始まる日本の(実在する!)お話ですよね。 👀

 とにかく当時の日本は貧しい時代だったので、お弁当の時間になっても(!)
 クラスのには、それも持って来られない子がいてみたり。
 はたまた当時の教養として、お弁当を持って来る事は出来ても、そのおかずって、どうしても偏ってしまいがちだったんだそう。 👀

 なので昼食時になると、学園の給仕のおばさんがそれぞれ、みんなのお弁当を見て回っては、・・・足りないようなら!
 「海のモノのお鍋」と「山のモノのお鍋」を用意していて、それぞれに、おかずを振る舞っていたなる下りがありました♡ (〃∇〃)

 今更ながらに、「栄養の基本って、この辺りなのかなぁ・・・?」なんて、思う私こと山野亜紀です★
 「海のモノ」と「山のモノ」
 厳密には違う事も多いかもですが、この時代の愛情が感じられる下りです♡ (⌒▽⌒)

●さて今回は、山芋は山芋でも「イチョウイモ」が使われています。

 それは、それはあの「粘り気を買って!!」のご登場なのだとか・・・♡
 ・・・山の芋は、ジネンジョを筆頭に色々種類もありますが、その水分量や肉質で粘りももちろん、それぞれに違うそう。 👀

 例えば、長芋のようなサラサラ感やら、モノによっては、ぽってりな粘りっ気も(!)
 それぞれ、味わいまでも違います♡
 なので今回はぜひ、イチョウイモでお試し下さい
 カラフルで可愛く、もちろん揚げたてがオススメです・・・♡ (^_^)/

 ※こちらも、よければご参考まで。
 ※☆「スズキはめでたし、山芋は? 縄文からだよ、日本人」~霜月の旬エッセイ(2014年11月)
 (2017.11.13 文責・山野亜紀)
 (料理・器/清水紀子)


 〇2017年11月のお膳

〇キノコの醤油漬け

〇田楽みそ

関連記事

  1. 〇インゲンとジャガイモのジェノベーゼ

    2015.08.01
  2. 〇牛たたき ガーリックソース

    2013.12.01
  3. ○鰯のつみれ汁

    2014.02.01
  4. 〇大根なます

    2017.05.01
  5. 〇肉豆腐

    2015.06.01
  6. 〇鯛のかぶら蒸し

    2014.10.01
PAGE TOP