Loading

〇南蛮だれ

トン、トン、とんがらしっ、
ひりりと辛いは、やる瀬のなさか、イキな味わい、今日のオススメ、
試してみないか、南蛮だれっ!

  • ★作りやすい分量で、ご紹介をしています。
  • しょう油‥‥‥大さじ3
  • 酢‥‥‥大さじ3
  • サラダ油‥‥‥大さじ2
  • ゴマ油‥‥‥大さじ1
  • 赤唐辛子(輪切り)‥‥‥適量
  1. 材料すべてを混ぜ合わせ、清潔な保存容器に移して、冷蔵保存する。
    (このたれは分離するので、使用する時には混ぜてから♡

※豆腐や納豆、サラダや蒸し鶏、冷しゃぶなど様々なものに合います♡

冷蔵庫のポケットに、鎮座まします、たくさんのビン・・・。 ( ̄_ ̄ i)
焼き肉、しゃぶしゃぶ、サラダのタレに、なんでもございの、エトセトラ★
・・・あぁ、気軽な材料を混ぜ合わせ、「冷蔵庫のビン類をいっそ、解消してみたいっっっ!」
そんな皆さまへの、一つの提案が・・・このコーナー☆ 😅💦

●3月って何だか、ビミョーな季節なんですよね★

 行事も多くて、慌ただしい季節でもありますが、急に・・・ポカポカ陽気になってみたり、逆にすっごく寒くなってみたり。
 着るモノの調整がつかずに、冬物を着込んでみたり、はたまた夏の半袖を引っ張り出してみたり。 (^_^;)
 いつの間にか、部屋の中が衣類でごった返し・・・。
 そんな経験は、ありませんか?

●2018年7月から続けている・・・この調味料シリーズなんですが

 今まで、さまざまなモノをご紹介してきたのですが、ここいらで一発(!)
 全体のメニューを通して見て今回は、パンチのあるモノで行こうという・・・話の流れになりまして。
 ご紹介するのは、南蛮だれでございます~♡ (^_^)/

 さて我が日本に赤唐辛子さんは、16世紀頃(!)
 南方より伝わったというのが、有力なお話のようですが・・・つまり、お江戸の頃の事なんですね。 👀

●それまで日本で使われていた香辛料といえば、庶民の間でも「コショウさん」が愛されていたんですが・・・★

 いよいよ唐辛子さんのご到来で、これを期に、お江戸は両国・薬研堀にて 「やげん堀中島」なるお店が創業!
 独特の口上にのせて、漢方薬をヒントに考案されたという「七色唐辛子」が販売されるようになりました☆

 ・・・何しろ七色の香辛料を、その場で・・・しかも好みに併せて調合をしてくれる(!)モノだったから。
 あっという間に人気が上がってしまい、コショウさんの方が逆に、一気に廃れていってしまったのだと資料にあります。 (^▽^;)
 たしかに、コショウだけよりも七味の方が、合わせ技で美味しいですよね★

 私こと山野亜紀も、実は辛いモノが大好きなので、焼き鳥にはガバガバかけていますし、うどんや蕎麦にも欠かせません。
 また七色(なないろ)はといえば、上の写真の如く。
 赤唐辛子の他に混ぜられているモノは、陳皮に黒ゴマ、白ゴマに山椒、生姜に青海苔・・・などとあります。 👀
 ・・・どれ1つとっても、風味は良いですし、薬膳に使われているモノまでも含まれていますよね。

 例えば、唐辛子1つとったとしても、このお方は新陳代謝を上げて下さるお方ですし、生姜であれば身体を温める効果までも。
 黒ゴマや白ゴマなんて、そのゴマパワーだけで健康食品になっているくらいです☆ 👀

●・・・で、今回の南蛮だれなんですが★

 七色はたしかに良いんですが(!)
 こちらは、汁物には大変に良いんですが、焼き鳥に掛けたりすると、たまに粉で私、咳き込んだりするんですが・・・皆さんは、そんな経験はありませんか? (^_^;)
 ところが、この「南蛮だれ」なら、お酢まで入っているので、他の調味料とは違って便利で長持ちも致します・・・♡

 「和心きらり」の調味料レシピで、毎日のサラダに一工夫をしてみませんか?
 定番の味に飽きたら、和心の調味料レシピを渡り歩いて、私自身もとても楽しんでいます♡
 ぜひぜひ、お試し下さい。 (^_^)/

 (2018.3.12 文責・山野亜紀)
 (料理・器/清水紀子)


 〇2018年3月のお膳

〇わかめと山芋の酢の物

〇深川めし

関連記事

  1. 〇う巻

    2013.07.01
  2. 〇たこと大根の煮物

    2014.01.01
  3. 〇ブリのソテー ハーブソース

    2014.12.01
  4. 〇ビアスティック

    2013.06.01
  5. 〇牛たたき ガーリックソース

    2013.12.01
  6. 〇鴨のロースト ドライブルーベリーソース

    2016.09.01
PAGE TOP