Loading

〇ロールキャベツ

鍋一つ、お腹に染みいるロールキャベツ、
あやしうこそ、ものぐるほしけれ・・・って、意味わかるかい?(笑)
それほど、旨いっ(!)・・・てことよ★

  • ★2人分の材料です。
  • キャベツ‥‥‥4枚
  • (a)合挽肉‥‥‥150g
  • (a)塩‥‥‥小1.5
  • [b]パン粉‥‥‥0.25カップ(50cc)
  • [b]卵‥‥‥1/2個
  • 玉ねぎ‥‥‥1/2個
  • サラダ油‥‥‥大1.5
  • ナツメグ‥‥‥少々
  • 《c》水‥‥‥2カップ(400cc)
  • 《c》コンソメスープの素‥‥‥1個
  • 《c》白ワイン‥‥‥大1
  • 塩‥‥‥少々
  • コショウ‥‥‥少々
  1. キャベツは、さっと茹でる。
    玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてサラダ油をまぶし、ふんわりラップをしてレンジに2分かけ、冷ます。
  2. ボウルに(a)を入れて、粘りが出るまでこねる。
    [b]にナツメッグ、先ほどの玉ねぎを入れて、しっかり練る。
  3. キャベツでしっかり包んで、《c》で煮る。
    塩、コショウで味を調える。

●私こと山野亜紀は、2012年に林邦史朗先生と一緒にトルコ共和国で、観光を兼ねての武術親善をしたことがあります。(^-^)

 そこで食べたトルコ料理に、「ドルマ」というのがありました。
 ブドウの葉で、肉や米(私が食べたのは、米でした★)を巻いて煮込んだ料理でしたが。
 ・・・またトルコという国は歴史がやたらに古く、このレシピの発祥もなんと、1世紀頃なんだそう(!)

 1世紀って、・・・いつ? 😅💦
 そんな感じの私こと、山野亜紀なんですが★
 とにかく、そのドルマなるレシピが、15~16世紀にヨーロッパを通って、長~い歳月と距離を経て、今のロールキャベツになったのだそうです・・・★ (T_T)

 さて日本では、どのように食べられてきたのかと言えば。 👀
 1895(明治28)年に、「女鑑」という女性雑誌に「ロールキャベーヂ」として紹介。
 日本独自の「かんぴょうで帯(!)」をしているレシピでしたが、1929(昭和4)年にもなると、浅草の地下鉄食堂で取り上げられるメニューにもなりました。 (^_^)v

 井田先生のアイデアにより、このレシピは玉ねぎは炒めていません(!)
 ふんわりラップでチンした玉ねぎに、そのまま他の具材を入れてこねたら、茹でておいたキャベツに巻いて、煮込むだけ(!)
 カンピョウの帯もなければ、爪楊枝で止める事もなく、井田先生曰く、
「ぴっちりと巻いて煮るので、別にそんな事をしなくても崩れませんよ」
 ・・・との事。 (゜-゜)

 今回はコンソメで煮込んでいますが(!)
 ご家庭によっては、ウスターソースやトマトケチャップ、ホワイトソースという人もいるそうですし、あっさり和風、醤油ベースで煮込む方もいるそう。 👀
 作っておけば、しばらくバリエーションでも楽しめそうなレシピです。
 ぜひぜひ、試してみて下さいね~☆ (〃∇〃)
 (2014.6.1 文責・山野亜紀)


 〇ロールキャベツ
 ※ロールキャベツの巻き方の動画資料は、こちらをクリック☆」
 ※「ふんわりラップの資料は、こちらをクリック☆」

〇シーフードピラフ

〇いかめし

関連記事

  1. 〇切り昆布と油揚げのさっと煮

    2017.01.01
  2. 〇鮭の西京みそ漬け

    2013.10.01
  3. 〇きらず漬け

    2018.02.05
  4. ○栃尾の油揚げ ネギ納豆焼き

    2016.07.01
  5. 〇夏野菜のあんかけ豆腐

    2015.07.01
  6. 〇さよりの梅しそ天ぷら

    2017.04.01
PAGE TOP