Loading

〇大根と昆布の煮物

・・・おい、おかみ。
という前に出てくる、この一皿、
ちくしょう、やっぱりうめえなぁ~。
冷やでぐびりか、外で味わう
大根と昆布、煮物の味。

  • ★2人分の材料です。
  • 大根‥‥‥300g
  • 結び昆布‥‥‥8~10個
  • 水‥‥‥1カップ
  • 砂糖‥‥‥大2
  • しょう油‥‥‥大3
  • みりん‥‥‥大1
  • 三つ葉‥‥‥少々
  1. 大根は厚めに皮を剥いたら、4等分に切って面取りをして、さっと茹でこぼす。
    水は、昆布と合わせてから30分置く。
  2. 昆布出汁と大根を鍋に入れ、中火にかけて沸騰してきたら、砂糖を加える。
    大根に火が通ったら、しょう油を入れて煮る。
    水分が少なくなってきたら、みりんを回し入れ、水分を飛ばすように煮絡める。
  3. 器に盛りつけたら、三つ葉をのせる。

●今回はっ、素朴も素朴(!)

大根と昆布の煮物、でーーーっす! ( ´ ▽ ` )ノ
・・・小料理屋で出会う馴染の顔のような一品ですが、食べれば心が落ち着きます♡

さて、まずは大根を4等分に切ったら、荷崩れしないように面取りをします。 👀
昆布は、水に浸しておきましょう。
そして大根を下茹でしまずが、これは「竹串がぐぐっと突き刺さるくらいの柔らかさ」になったら、それでもうOKなんだとか。 👀
・・・大根って、水分を含んだスポンジみたいな構造なので、こうすると中の水分が一度抜けてしまって、その抜けてしまったところに調味料が染み込み易くなるんですって、へ~え。 (゜-゜)

そして出汁が沸騰してきてから、大根を入れるのも、ポイント♡
蕪や大根はこうして煮ないと、苦みが出てしまうんだそうですよ。
また、既に下茹でしてあるモノなので、すぐに火が通ってしまうから、今回は落し蓋は要らないんだそうです。 (〃∇〃)

それから、まずは味がよく染み込むように、砂糖を入れます。
・・・お砂糖の粒子は細かくて、大根の細胞に直接アタックをして、粉砕(!)
調味料の染み込みを、よくしてくれます♡
そして大根に火が通ったら、今度は他の調味料を入れて煮ていきます。
最後に、照りを出すために、みりんを入れたら、出来上がり!
 素朴で懐かしく、味の染み込んだ煮物でほっこり、癒されて下さいませね♡ (^_^)/
(2016.5.1 文責・山野亜紀)


〇大根と昆布の煮物

☆「やって来た!玉ねぎ明治だ、日本人」~卯月の旬(2016年)

〇鴨とネギの串焼き

関連記事

  1. 〇筑前煮

    2014.12.01
  2. 〇海老とインゲンのかき揚げ

    2015.08.01
  3. 〇シュウマイ

    2016.12.01
  4. 〇圧力鍋で作る、あゆの生姜煮

    2015.06.01
  5. 〇ホウボウの米粉唐揚げ

    2017.03.01
  6. 〇明日葉の味噌汁

    2016.05.01
PAGE TOP