Loading

〇さよりと大根の黄身酢和え

今宵のおさよは、気もそぞろ。
好物の小皿、庄吉、気付くか、
思いのこもった、さよりと大根の黄身酢和え。

  • ★2人分の材料です。
  • サヨリ‥‥‥4尾
  • 大根‥‥‥100g
  • 塩‥‥‥少々
  • (a)卵黄‥‥‥1個分
  • (a)酢‥‥‥大2
  • (a)砂糖‥‥‥大1
  • (a)塩‥‥‥少々
  1. サヨリは三枚におろして、皮と骨を除いてから、食べやすく切る。
    大根は皮をむいて、薄い短冊に切る。
    それぞれ塩をして、15分置いてから、ペーパータオルで水気を押さえる。
  2. (a)の卵黄、砂糖、塩を混ぜておき、最後にお酢を加えたら、ボウルごと湯煎にかけて、とろみがついた処で引き上げ、サヨリにかける。

●今月の旬食材、サヨリを使った黄身酢和えでございます~☆

 お江戸の頃には、もちろん冷蔵庫なんかありませんよね★
 なので「殺菌効果のあるお酢」って、よく調味料として使われていたようなんです。 👀
 蓼酢(鮎の塩焼きに付いている奴♡)なんかはもちろん、生姜酢、蜜柑酢、けし酢などなど、バリエーションも色々♡
 一説によると、当時のこれは「卵酢(たまごず)」と呼ばれていたとも。
 レシピ名としては、「黄身酢和え」になりますが。 👀

 さてこのレシピでの大切なポイントは、ソース作りです。
 黄身に砂糖、塩を混ぜてから最後に、お酢を入れること。
 順番が狂うと、卵が分離して、シャバシャバになってしまうんだそう。 (^_^;)
 後は湯煎にかけて、とろみがつくまで、少し練ってあげましょう♡

 白いサヨリに白い大根と、黄色い黄身酢が、見た目も潤いのある一品に。
 たまには挑戦してみませんか?
 ぜひ、お試し下さいませ♡ (^_^)/
 (2017.4.1 文責・山野亜紀)


 〇さよりと大根の黄身酢和え

〇ニラの牛肉巻き

〇十割そばのサラダ仕立て

関連記事

  1. 〇いさきのお刺身

    2015.06.01
  2. 〇鰯の南蛮漬け

    2014.02.01
  3. 〇キクラゲの天ぷら

    2017.06.01
  4. 〇冷や汁

    2017.08.21
  5. 〇秋刀魚の塩焼き

    2013.09.01
  6. 〇大根の柚香漬け

    2016.01.01
PAGE TOP