Loading

〇黒ムツの煮付け

はい、どうぞ。
出されたお皿に、魚が一匹、
いよっ、豪勢だねぇ!
気合いがみなぎる(?)、黒ムツの煮付け!

  • ★2人分の材料です。
  • 黒ムツ‥‥‥1尾
  • 塩‥‥‥少々
  • (a)水‥‥‥1カップ(200cc)
  • (a)酒‥‥‥大2
  • (a)砂糖‥‥‥大2
  • (a)みりん‥‥‥大2
  • (a)しょう油‥‥‥大2
  • ショウガ‥‥‥2片(1片は、親指の1関節分程度)
  1. 魚はうろこ、内臓、えらぶたを除いてから塩をふって、15分置いてから、水気をペーパータオルで押さえる。
    ショウガは半分は千切りにして、半分はスライスする
  2. フライパンに(a)とショウガのスライスを入れて、切り込みを入れたアルミホイルを敷いてから、中火にかける。
  3. 煮汁が沸いてきたら、魚を並べる。
    落とし蓋をして、沸騰してきたら弱火にして、火を通す。
  4. 皿に魚を盛り付け、煮汁を軽く煮詰めてからかけたら、ショウガの千切りをのせる。

●魚レシピの王道、黒ムツの煮付けでございまする~☆

 ・・・ところで「煮魚」をしていて、困った事ってありますか? (^^;)
 私こと山野亜紀なんかは、・・・何しろ粗忽モノですから、鍋は焦がすわ、なんて事もあります★
 そこで今回の井田千春先生の工夫なんですが、アルミ箔を使っておられる訳なんですね。 (^_^)v

 調味料が全体に行き渡るように、アルミ箔にはまず、切り込みを入れておきます。 👀
 そうして、まずは煮汁を作ってから魚を入れて、煮てゆきます。
 ・・・こうしておけば、お鍋に魚の皮がへばりつかないのですって。 (゜_゜ )

 最近は私も井田先生の影響で、こういった調理の場合は菜箸ではなくって、トングを使っております。
 ・・・ですが、皮の柔らかいお魚だと、皮が鍋に焦げ付いたりして、キレイに盛付けできませんよね。 ( ̄_ ̄ i)
 そこの処を、解消したのが、このアイデアなんです!
 アルミ箔ごと魚を移動させて、お皿に盛り付けるワケなんですね。 (〃∇〃)

 今回の落し蓋は、このお魚はアクが出ないので、アルミ箔を使いました。
 もちろん、キッチンペーパーでもOKですよー♡
 和食の頂点(?)
 黒ムツの煮付けをぜひ、こちらの方法でお試し下さいー! (^_^)/
 (2016.9.1 文責・山野亜紀)


 〇黒ムツの煮付け

〇大根と長芋の梅しそ和え

〇黒ムツのマリネ 冷製パスタ

関連記事

  1. 〇しゃぶもち鍋

    2013.12.01
  2. 〇黒ムツの薄造り 香味野菜添え

    2016.09.01
  3. 〇サバの豆チ炒め

    2015.10.01
  4. 〇ササミと水菜のわさび和え

    2015.10.01
  5. 〇切り昆布と油揚げのさっと煮

    2017.01.01
  6. 〇鰯の南蛮漬け

    2014.02.01
PAGE TOP