Loading

〇シマアジの昆布締め

真っ青な海に、散り広がるは、波しぶき!
今日の獲物は、どうしてくれよう、
やっぱりこれだな、シマアジで作るは、昆布締め!

  • ★2人分の材料です。
  • シマアジ‥‥‥1/2尾分
  • 昆布(20cmの長さ)‥‥‥4~6枚
  • 酒‥‥‥適宜
  • わさび、しょう油、ツマなど‥‥‥適宜
  1. シマアジは三枚におろしてから、骨を除いて、皮を引く。
    昆布を酒でさっと濡らし、シマアジを挟んでから、ラップで包んで、冷蔵庫で半日~1日おく。
  2. 切り分けて皿に盛り付け、わさび醤油などで、どうぞ。

●口に含めば、ぽってりとした昆布の味・・・。

 さて2017年6月の江戸料理では、旬食材のシマアジで作った、昆布締めでございまする~☆ o(^-^)o
 ・・・そして皆さまは、よく昆布締めって口にされますか? 👀

 私こと山野亜紀の家では、両親が共に東北の出自なので、魚料理自慢、明治生まれの祖母ですらも昆布締めって、手掛ける事がありませんでした★
 なので実は、私は深くは知らなかったのですが、富山の伝統料理になるのだそうですね♡
 ・・・そういえば富山の方って、昆布が大好き県民(!)でしたよね★ (‘_’)

 さて何でも昆布〆というのは、本来は「魚の保存法の1つ」であったそう。 👀
 時化(しけ)やら何やらもありますが、お正月など休日、漁に出られない時の為に(!)
 刺身におろしたお魚を昆布で〆ておいて、日持ちさせる手段であったようなんですね、へ~え。 (゜-゜)

 「和心きらり」でも、今までに魚の種類を変えて、何度か昆布締めは取り上げていたのですが(!)
 2017年6月は思い切って「生活の知恵」として位を上げて、江戸料理として取り上げてみました(!)
 美味しいお魚使い、伝統の味、昆布締めでもぜひ、旬の味をお楽しみ下さいませ。 (^_^)/
 (2017.6.1 文責・山野亜紀)


 〇シマアジの昆布締め

〇キクラゲの天ぷら

〇豆腐とキクラゲのお吸い物

関連記事

  1. 〇青鯛のレモンマリネ

    2016.10.01
  2. 〇シュウマイ

    2016.12.01
  3. 〇ししとうと鶏の塩焼き

    2016.06.01
  4. 〇鮭の昆布巻

    2017.01.01
  5. 〇鶏松風

    2013.12.01
  6. 〇ミル貝とアスパラのバター炒め

    2015.05.01
PAGE TOP