Loading

〇金目鯛のかぶと煮

うらめしや~、よくもわれを食ろうたな~。
・・・へん、お主ごときに不覚を取る我ではないわ、
食うてやるぞえ、え?
・・・金目鯛で、かぶと煮だっ!

  1. 金目鯛の頭はウロコ、エラブタを除き、半分に切る。
    ゴボウは4~5cmに切り、すりこ木などで全体にヒビを入れてから水にさらす。
  2. ショウガは、1片は針ショウガに(細く切って、アクを抜くために5分ほど水にさらす)。
    残りは、スライスする。
  3. 鍋に(a)とスライスしたショウガ、ゴボウを 入れて沸かし、金目鯛の頭を入れて落とし蓋をする。
  4. 火が通ったら皿に盛りつけ、針ショウガと三つ葉をのせる。

●・・・こうしてみると、「よくも俺を食ろうたな~・・・」とばかりに★

 化けてきそうな金目鯛が、今月の旬食材です♡
 しかも、しかもの(!)かぶと煮でございます~☆

 さて今回の撮影では、金目鯛を丸々一匹(!)手に入れて戴いたのですが・・・井田先生。
 ウロコだけは、お店でひいてもらっていたんだそうです。 👀
 ・・・腐っても(?)
 今生を全うしたとはいっても、金目鯛(!)
 その骨は固いし、ウロコは大きくてもおもお、コンタクトレンズ張りなんだそうですよ~・・・。 (^^;;
 ご家庭でウロコをひくのは、とっても大変なので、お店でやって戴けるなら、そちらで頼むのがおススメだそうです。 (>_<)

 また今回は、プロセスカットでエラブタを取る場面を撮影してますが、ホントにもう、
「また、固いのよ、金目鯛ってのはっ!!」
 ・・・と井田先生が仰るくらいでして。 😅💦
 頭も大きいけど、エラブタも固くて大きく、そーとー難儀していらっしゃいました。 (>_<)
 エラブタは、お魚的にはフィルターの役目をしている部分なので、食用にはなりません。
 ここは、根こそぎ取ってしまいましょう。

 さて、煮付けていく段階で、叩いたゴボウと生姜を入れていきます。
 ゴボウは叩けば味が染みる事はもちろん、魚の臭み消しにもなります♡
 落とし蓋は、キッチンペーパーが最適バージョン、落とし蓋の役目はもちろん、アクまで取ってくれますよ。 👀

 寒~い季節に、もわっと温かい湯気に、目にも鮮やかな金目鯛♡
 ぜひぜひ、お楽しみ下さいませ~☆ (^-^)
 (2015.2.1 文責・山野亜紀)


〇金目鯛のかぶと煮

〇レンコンのシソ風味挟み揚げ

第21話「伊勢旅行と、おめでた事☆」

関連記事

  1. 〇豆腐の山菜あんかけ

    2016.02.01
  2. 〇そら豆入りの茶碗蒸し

    2018.04.16
  3. 〇キクラゲと豆腐のチャンプル

    2015.09.01
  4. 〇大根と手羽先の煮物

    2014.03.01
  5. 〇インゲンとジャガイモのジェノベーゼ

    2015.08.01
  6. 〇揚げ出しナスのみぞれ和え

    2013.08.01
PAGE TOP