Loading

〇利休まんじゅう

今日は、月に4度のお茶の稽古日。
退屈だけれど、これだけが楽しみ、
今日のお菓子はこれ(!) ・・・利休まんじゅう。

  • ★8個分の材料です。
  • (a)三温糖‥‥‥60g
  • (a)みりん‥‥‥大1
  • (a)水‥‥‥大1
  • [b]重曹‥‥‥小1
  • [b]水‥‥‥大1
  • 薄力粉‥‥‥100g
  • こしあん‥‥‥160g
  1. 鍋に(a)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、しっかり溶けたら火を止めて、ボウルに移して冷ます。
  2. [b]を入れて薄力粉を入れてこね、塗れ布巾をかけて30分~1時間おく。
  3. こしあんは8等分にして丸め、を8等分して伸ばして、あんを包む。
  4. 蒸気の上がった蒸し器にクッキングシートをしき、まんじゅうを並べ入れる。
    上から霧を吹いて蓋をし、10分蒸す。

●饅頭は、室町の頃に中国から日本に帰化したなる・・・林浄因という人が伝えたのだとか★ 👀

 なので伝わった当初は、中国の饅頭(マントー・・・つまり、蒸しまんじゅう)が中心に。
 さて「小豆餡の入った饅頭」が一体、いつ頃から日本に発祥したのかもまた、よく分かってはいませんが★
 今回の「利休まんじゅう」は、井田千春先生が仰ることには、
「温泉まんじゅうの事ですよ」・・・との事。 (゜-゜)

 ちなみに「利休」の名については、かの有名な茶人、千利休にちなんだモノなんだそう。
 名前や大きさは違っても、このおまんじゅうは日本全国に生産業者がありまして、それこそ一番親しまれている和菓子ではないかと思います。 (^-^)

 さて今回は、風味が良くてミネラル分も含んでいる三温糖を使ってのレシピですが。
 これを半分だけ黒糖にすれば、香り豊かな黒糖まんじゅうになりますよー♡ (^_^)/

 そしていよいよ蒸し器で蒸していきますが、この時に饅頭の表面にシュッと一吹き、霧を吹いておきます。 👀
 ・・・この一吹きがあの、「薄皮まんじゅうの、皮を作る」んですって★
 今まで、何気なくこのおまんじゅうを、そこかしこで食べてきた私こと・・・山野亜紀ですが、あの薄皮の秘密が、ここに・・・っ!!!
 びっくりしました。 (^◇^;)

 またこのレシピって、練った粉を濡れ布巾をかけて寝かせるんですが、昨今はこの・・・布巾一つとっても、こんな商品があるんですね、これまた別の意味でビックリもしました。 😅💦
 今回も参考の為に、リンクを貼っておきますね♡ (^-^)

 手作りまんじゅうは何と言っても、温かくて、ほっこりとした食感に。
 ご家庭でも何気なく、楽しんでみたい一品です♡ (〃∇〃)

 〇利休まんじゅう
 ※「ぬれ布巾の資料は、こちらをクリック!」

〇かつおのタルタル ルッコラのソース

〇グリーンアスパラのリゾット

関連記事

  1. 〇エビせんべい

    2017.12.25
  2. 〇おさつとカボチャの二色茶巾

    2017.10.25
  3. 〇くず桜

    2014.06.01
  4. 〇栗大福

    2016.09.01
  5. 〇くずきり

    2015.08.01
  6. 〇かぼちゃのチーズ入り茶巾

    2013.11.01
PAGE TOP