Loading

第61話 天岩戸が気になって。(2018年5月)

●2018年5月に入りまして、8月の舞台の下調べもいよいよ本格的に。

 これはアクション指導たる私の分野では全くないのですが、そこは・・・好奇心旺盛な私の事です(!)
 滅多に聞けないようなお話を聞くためには、やっぱり足を運んでしまいます! (^_^)/

 飛行機の操縦指導の方のお話を伺いに、横浜に行きました♡
 それから、何と言ってもネックであるラグビーシーンの練習場の見学・・・などなど。
 旧日本海軍が推奨していたという事で、台本のそちこちに「タックル」が出て来るのですが、それにしても・・・人生初のラグビーが、芝居の1コマだったなんて思いもしなかったなぁ~・・・あぁ★

●時代背景を探るために、書籍を読んだり、映像を見たり。

 そんな中で、やっぱり個人的に「古事記」の勉強を始めてしまったからでしょうか。
 何だか、どうしても行きたくなってしまい、とうとう宮崎にまで行って、天岩戸神社♡に行って来ちゃいましたーーーっ。 (‐^▽^‐)

 私の中で、・・・訳が分からないけれども、色んな事を消化して、気になる「心の天の岩戸」を吹っ飛ばして、新しい世界に一歩踏み出したかったのかも知れませんね・・・なんちゃって★ 😅💦

●そして、殺陣の師である林邦史朗先生が亡くなって、足掛け3年になろうとしております。

 その間にも、私の環境もどんどんと変ってまいりました(!)
 さまざまな事を探っていく生き方をしながら、私の中では1つの強い思いがありました。
「今までの環境を清算して、もしも新しい世界の兆しが見えるようになれたなら、新しくそこに向かっての家移りをしてみよう・・・っ!」

 その当時、諏訪のお方にそんなお話をしてみた処、私の運気では今年7月に家移りするのが良いらしく・・・さりとて建物の契約更新は、来年の3月まででもあったので、ともかくも。
「この7月に、引っ越しを志してみようっ!」
 とまずは計画し、押し入れの中やら、戸棚の整理やら、何となくも始めてみました♡

 聞くところによると、梅雨の前にこうした・・・締め切ってしまいがちな場所を片付けておく事は、大変に良いモノなのだとか。 👀
 気分屋の私でしたが、4月に台所で(英語でRAT、・・・つまりミッキー★)の出没があったりで・・・とにかくも、そちこちを片付ける日々なのでありました。 ( ̄_ ̄ i)

●はてさて、公演のラグビーシーンについて・・・なんですが。

 こちらについては、毎度参加をしている「お勉強を通しての、交流会」のメンバーのKさんに、ご紹介が戴けました。 (^_^)v

 ご紹介下さった方は、早稲田大学のOBラガーマンさんだったそうなんですが、稼業でホントにお忙しい処を何とか、ようやくにお会いしてお尋ねすることが出来ました♡
 小一時間ほど、脚本に目を通して戴きまして、ラグビーのどのシーンに注目をすれば良いか、何が重要なのかを教えて戴き、下調べの場所として「KO大のラグビー部」と「W大のラグビー部の練習場所、時間☆」を教えて戴きました。 (〃∇〃)

 ところで実は、ホントは私、明治大学のラグビーの練習風景を3月にしていたのです。 👀
 今回の脚本は、映画をたくさん排出された岡本喜八監督が手掛けられたモノなんですが、この方って明治のOBだったそうなんです・・・ところが★
 明治のラガーマンさん達というのは、全員が推薦入学で入って来たメンバーで、いわゆる即戦力メンバーばかりが揃ってますから、基本の練習風景というモノが ここでは視察できなかったんですね・・・★ (-_-;)

 自らの経験で言うならば、「基本練習を見て初めて、判る処が多くある(!)」と考えていたので、早稲田のOBラガーマンさんには・・・そこの処を色々と聞かせて戴けたので、本当に嬉しく有り難く、参考にさせて戴きました♡
 ・・・何しろ、人生初(!)のラグビーですから。 😅💦
 雲を掴むような状況の中で、なんとかラグビーのイメージを作る処にまで、やって来ましたっ! \(^_^)/

・・・とか叫びつつも、実は5月には、宮崎にも行ってまして・・・★

 7年開催していた乗馬教室がこの3月に終わりまして、色々と身体の自由が効くようになった事もありますが、GWも過ぎた頃の事です★
 私は、どうしても天岩戸神社に行きたくなってしまい、なんとなくスケジュール帳をパラパラとめくっていたんですが・・・あれあれ、こんな事ってあるのでしょうか。

「来週だったら、なんだか時間が取れそうかも・・・♡」
 そして実はたまたま、アロマのお姉さんの処にも先日、足を運んでいたりもしまして★
 何しろ、お姉さんは宮崎がご出身(!)・・・なので、何となく。
 里帰りをする際にはどのルートで帰るのかなんて、尋ねていたりもしてたんですね。 o(^▽^)o

●さて行けるとなると、今度は色々と悩み始めます★

 何しろ東京から宮崎まで行くのに、天岩戸神社だけで行くのは、さすがに勿体ないっ!
 なので、そこは地元のお方に聞くのが一番っ!
 「4月の神社ツァー」でご一緒をしていた・・・やっぱり福岡在住で、かつ神社通のお方♡にお話を聞きまして、ざっくりとした計画を立ててからは、とにかく異境の地なので、まずは足をどうするかを考えます。

 宮崎のお方に、宮崎で飛行機を降りるより福岡空港で降りる方が遥かにお得♡で、しかも宮崎まで高速バスが通っているという情報を戴きました♡
 ・・・良い情報だったんですが、朝一番の飛行機で福岡に着く予定にしてしまっていたので、バスに乗るとなると、それから空港で2時間以上も(!)待たねばならず・・・。 (^_^;)

●結局、空港からはレンタカーを借りることに決めました♡

 それにしても、前にレンタカーを自分で借りたのは、何時の事だったのか・・・★
 ・・・思い出せないくらい昔の事のような気がしたりしますが、九州だったらまぁ、私の腕でも何とか乗りこなせるかも知れないなぁと、自分自身を納得させました。 (>_<)

 さて、朝一番の飛行機に乗ろうとなると・・・渋谷からでは、始発に乗っても間に合わない事が、後から判りまして・・・★
 それで色々と考えて、羽田空港近くのゲストハウスに宿を取りました。 👀

●先に飛行機を押さえてしまっていたのが、色々・・・。

 後から軌道修正をする形とはなりましたが、私は無事に福岡空港からレンタカーに乗って、往復600キロもの旅路(!!)を無事、ぶっとばせる事となりました・・・♡
 ・・・とにかく、福岡から乗った高速を降りてみれば、隣りにはずーーーっと、阿蘇山・・・。

 とにかく、どこまで行っても・・・お隣りには阿蘇山さま(!)がおられましてまぁ、九州の広さにもまた・・・しみじみと感じ入ってしまう私なのでありました。 (^▽^;)

●はてさて、レンタカーに乗った私なんですが。

 まずは、ちょっと気になっていた「弊立(へいたて)神宮」という処に、行ってみました。 👀
 1万5千年も昔からあるとされている神社なんですが、神武天皇の孫だという健磐龍命(たけいわたつのみこと)が、この地で幣を立てて・・・宇宙から降臨されたという神々を祀ったことが、始まりだとか。 ( ̄_ ̄ i)

 平日でしたが、神社巡りをしている人は多く居るようで、宮司さんが榊と神楽鈴でお祓いをして下さいました♡
 ・・・これでともかく、一つ神社を巡れた事にほっとして、それからは気ままに阿蘇神社、ついでにこれは予定になかった国造(こくぞう)神社にも行ってみましたが(!)
 阿蘇神社でお昼にすれば、馬刺がお昼に食べられたのに・・・。 (-_-;)

 熊本地震で未だ修復中の社殿を見て、「熊本がんばれ!」の気持ちで、晩酌用にと芋焼酎を買いましたが、車でそちこちを吹っ飛ばしていたので、とにかく時間が全く合わなかったのが、実に残念!
 ・・・さて、そして何となく立ち寄った国造神社さんなんですが、この神社はいかにも神社神社した感じがしていて、私的には当りの場でありました♡

●さて、この日の宿について・・・なんですが。

 五ヶ瀬温泉は森の宿、木地屋さんという処に泊まりました♡
 山の上の温泉なんですが、ホントにびっくりしたのは、ここのお料理!

 温かいモノは温かいし、冷たいモノは冷たくて、それも夕食だけではなくて、朝食までも同じもてなし♡なんです。
 揚げ出し豆腐なんか、アツアツで嬉しいメニューでした。
 温泉でゆっくりできますし、お一人様にも嬉しい、温かいおもてなしでした。  (^_^)/

●さて翌日は、あいにくのどんより曇りで、たまに雨がぱらつく空模様です・・・。

 それでも、まずは初志貫徹(!)とばかりに、天岩戸神社に行きました。 👀
 宮崎情報によると、皆さん西本宮にしか行かれないんだそうですが、東本宮もとても良いのだとか・・・。

 宮崎出身のアロマのお姉さんでさえ、東本宮の存在を知らなかった(!)と言いますから、特に下調べもしていなかったら、土地の人だったらそんなモノなのでしょうねぇ・・・。 (^_^;)
 何しろこの本宮は、橋一つを超えて両サイドに位置しています。

 私はまず、西本宮の社務所でお願いをして、神職の方にご案内をして戴いてからの、岩戸川の向こうにあるという遙拝所をお詣りしました。
 ・・・何しろこちらは、神職の方と一緒でないと参拝できません。 (>_<)
 それから、古事記によると「天岩戸が閉じてしまったので、神さま方が何としたモノかと談合をした場所」だという・・・天安河原(あまのやすかわら)まで歩いて往復し、今度は橋を渡って東本宮へと訪ねてみました。
 ・・・そう、東本宮と西本宮は、岩戸川を挟んでの、両隣りにあるんですね。

 西本宮の方が見所も多くて、天安河原にも行けますから、ある意味では観光ナイズをしています。 👀
 お土産物屋さんもあれば、飲食店も多く、いかにも神社門前町といった感じですが、橋一つ渡って東の方に詣でてみますと、驚くほど、そこには何もありません(!)
 ・・・あるのは、旅館街だけなんですね。 (´_`。)
 ですが・・・東本宮は、ご神木に囲まれた神聖な空間で、それはそれで静かで雰囲気が良い場でありました♡

●さて、これで今回の旅の本懐を、まずは遂げたので・・・。

 それからは、宮崎のお方が推薦して下さった八代龍王水神、荒立(あらたて)神社、そして槵觸(くしふる)神社にお詣りをしました。
 ・・・八代龍王水神は、古事記が編纂された時にはもうあったとされる神社で、千三百年の歴史があるのだとか。

 水に関わる自然神で、雨乞いや河川氾濫の防止を願う場であるそうで、そういえば、かの土地は水が豊かな場所でした。 👀
 さて、荒立神社から「くしふる神社(字が難しい😅💦)」までは、そう遠くない位置にあります。
 神社同士が山道で繋がっている、楽しいハイキングコースです。

 ただあいにくの天候なので、「くしふる神社」の先にあるという、高天原遙拝所と四皇子峰の方は翌日に行く事にしました。
 ・・・せっかくの景色、こんな天候では勿体ないですもんね!
 この日はドライブで、高千穂峡や高千穂神社を巡り、夜はお神楽見学をしました。

 どこの宿からでも、希望者には送迎してくれるサービスがあり、毎日開催をされています。 👀
 前にも1度見たことがあるんですが、あの時より回数を重ねているせいか、洗練されていたように感じました。 (‐^▽^‐)

●最終日は遺して置いた、くしふる神社からのハイキングコースを歩きました。

 この日は晴天で、神武天皇兄弟が産まれたという御陵塚があります。 👀
 ・・・最近、古事記づいているので、私には親しみやすい土地に思えました。
 後はもう高千穂峡を歩いたり、最後のダメ押しで天岩戸神社に行ったり。

 せっかくなので岩戸温泉にも入ったりして土地を満喫し、帰りの高速では事故渋滞に巻き込まれながらも、なんとか無事に東京にまで戻る事が出来ました。 😅💦

 そして心残りの馬刺しは、帰路の阿蘇路でお店で購入し、冷凍してあるので日本の歴史を学ぶ勉強会場に持っていって、懇親会で皆さまと美味しく戴きました。
 あーーーぁ、満喫できましたっ。 (^_^)/
 (2018.5.31 文責・山野亜紀)


 〇2018年5月のお膳

☆「5月は新茶でゴボウ抜き!豆で達者で、日本人!」~皐月のエッセイ(2018年)

◎5月のお膳(2018年)

関連記事

  1. 第36話 寄居北條まつり(2016年5月)

    2016.05.01
  2. 第35話 頼朝に、驚く・・・。(2016年4月)

    2016.04.01
  3. 第44話 糖質オフより、グルテンフリー! (2017年1月)

    2017.01.01
  4. 第47話 お江戸の生き方を、思い知る★ (2017年4月)

    2017.04.01
  5. 第48話 5月は、祭りの季節ナリ! (2017年5月)

    2017.05.01
  6. 第16話 「人生、50年と言いますが(?)」(2014年9月)

    2014.09.01
PAGE TOP