Loading

第51話 8月のあれこれ、何をする?(2017年8月)

●夏だと思っていたのに、2017年は8月になれば雨続きですかっ?

 何とも「ビミョーな夏の日々」だったんですが、いかがお過ごしでしょうか。
 私こと山野亜紀的には・・・一応、私「占い師の資格」なんか持っているんですが。
 ちょっと6・7月って、私的には運気が悪かった(!)んですね。 😅💦
 お天気もありますが、なんとか新しい風を取り入れるべく、動き回ってはいたんですが★

●例えば、青森に遊びに行っては、ケータイを落としたり★

 それにもめげずに今度は、実家の会社の社員旅行で九州に行ったり。
 そういえば、ディズニーシーにも(産まれて2度目!)殺陣の仲間に連れて行って貰ったりもしてました。 (^_^;)
 また8月は「料理の撮影」もあったので、けっこうにスケジュールがパンパンでした。

 そんな中で2017年の8月12日は、昨年も参加をしていたので、これで2度目!
 「日中コラボイベント」というのに、参加をしてきました。 (^_^)/
 こんなイベントの企画を持ち込む人があっての、参加なのですが。 👀

●前回は昨年の12月4日5日に、こちらのイベントで真剣試斬をしてみました。 👀

 ところで通常の団体の場合は、所有時間が30分の処を私たちの場合は何と1時間!
 破格の扱いで、有り難いなぁとは思っていたのですが・・・。 😅💦

 昨年は2日間(イベントの開催日数は、3日間☆)参加をしていたのですが・・・。
 今回は太鼓隊が1名と、趣味で陣貝を吹いて下さる方とのコラボだったんですね。 👀
 そして現地では、別団体で素晴らしい津軽三味線を披露してらした田口さんが、
「明日もやるんだったら、俺がBGMに三味線を弾いてやるよ」
 なんてお話もあり。

 また現地で絵を描いていた臼井さんとも、お話をしていて。
「絵を描いている間中、お客さんに、ずーーーっとただ背中を見続けていられるのもツライよね★」
 という事で、私たちの演武の間には、こんな軍神を描いて下さったのでした。 (゜_゜ )

●その流れがあるので、今回もこのメンバーとのコラボ企画となったのですが★

 ・・・今回は、なんと(!)
 当日の昼頃になって、「私たちの出番の前の団体」が事情で来られなくなったと連絡があり!!!
 会場側からの申し入れで、「開始時間が30分前倒しの、発表時間が1時間30分に延長するっ」という、とんでもない事態が起こりました。

 ・・・この開催者の、この信頼感がハンパないわーーーーっ!! 
 とか思いたいけど、実際にはどうなんでしょうか。 (^▽^;)
 そういえば前回も、2日続けて30分の演武時間であったのを、
「2日目は、どうせ最後だから1時間でやってもらえないですか」
 と言われて、お応えした事があったような気も・・・。 ( ̄_ ̄ i)

●前回のイベントは、冬の催しでした。 👀

 初めての参加であったので「甲冑を着ての、サムライ的なイベント(!)」に落とし込んで仕込んでいたのですが、今回は「ニンジャがいいな」とは、主催者のお言葉。 (‘_’)
「でも他の参加団体とは違う、という処を見せたいので、試斬だけはやって下さい」・・・などと、色々と仰る★

 まぁ、今回は試斬台やら漬けた藁やら、衣装や小道具をたくさん持ち込んで来てくれた方が居た(写真上・参照★)ので、そちらにはお応えする山野であります★
 ・・・ところで昨年、新宿スポーツセンターで知り合った方で、「なかえ・えみ」という方がいるんですが。 👀

「知り合いから真田紐(!)送ってもらったんだけどさぁ、面白いから遊んでるんだけども、せっかく演目作っても発表する場がないのよーーーっ!」
 と叫んでおられたので、
「だったら、(こんな催しがあるので)忍びっぽくしてやってみる?」
 と聞いたところ、二つ返事で引き受けて下さいました♡

●それはいいんですが、それ以外の忍チームの参加人数がなかなか集まりません。

 結局、前日の夜になってようやく人数のメドも立ったので、夜中に1人、孤独に演目のイメージを作っていくのは殺陣師である私、女邦史朗こと山野亜紀です★ (^_^;)

 今回は、演目の試斬メンバーに、林邦史朗先生と共催していたワークショップから、またも同年齢カップルが出場してくれることになりました。
 益子勝彦さんと、池田収一さんです♡
 その他、忍メンバーとして、知り合いの大森恵里香ちゃんも出演に。 👀
 その他にオシロくんが陣貝を吹いてくれたりして、なかなかにぎやかな催しになりました。

●さて今回は、実はこんなメインイベントがありまして。

 私が産まれて初めて誂えた、秩父の刀匠・藤𡌛光正氏が刀身を鍛えた剛剣(!)
 こちらの、お披露目の場でもありました。 😅💦

 実はチャンスがなかったので、7月の末には仕上がっていたんですが、試斬まではまだしていなかったんですね。 👀
 二振り頼んだモノの、まだ弟の方は未だ仕上がらず★
 まずは、兄の方からのお披露目と、なりました。

●さて、私が所有する刀にはそれぞれ、私が名付けた名前があります。

 先に所有していたモノは、殺陣の師匠・林邦史朗先生から譲り受けたモノだからなのでしょうか。
 フォルムが女性的に感じたので、月にちなんだ名前を付けていました。

 これは「女性が、月に左右される」ところから来ているんですが、今回の二振りは見ると、かなりに男性的な気がします・・・。 ( ̄_ ̄ i)
 なので本来の使命にたち戻り、「さまざまな困難と立ち向かい、魔を斬り、邪を祓う御刀でありますように」
 ・・・そして、自らの運命を斬り開いていけるように、兄の方は「風切丸」と名付けました。(後日、どちらも改名★)

 弟の「波切丸」の到着が遅れているのですが、場所も見付けたので、かねてより皆さまからご要望のあった。
 林邦史朗先生と、埼玉県朝霞市にある道場「武劇館」で8年間行って来たワークショップを再開したいと思います。(注:2018年には、会場の都合で閉鎖)

●・・・いや、長かったです。

 イベントを再開して欲しいという、もと参加メンバーからの、たくさんの方の声。
そこも大きかったのですが、やはり自分の場所が欲しくなりました。
真剣試斬となると、まるで劇場公演のように、まずは準備して、斬って、片付けて、ゴミを捨てる段取りまで、とにかく手間が掛かるんです★

 今回、今までの会場よりは手狭ですが、再開できるのが一番嬉しいのでありましたし、高円寺という場所も良かったです。

●さて、高円寺南口商店街には、実は「ヒトツナ」というフリースペースがあります。(2023年現在、コロナで閉鎖)

 お母さんやお子さん向けに、さまざまなイベントをされているのですが30日にこちらで「夏休み・サムライ体験」というイベントをやらせて戴きました。

 小道具を持って来てくれる方があったので、場もにぎやかになりまして、私が刀の構えを子供達に教えましたので、それでポージングをしての記念写真撮影も、皆さまには喜んで戴けました。

 これからも、たくさんの皆さまに喜んでいただけるよう、
 お心にお応えできるよう、活動していきたいと願っております。
 (2017.8.31 文責・山野亜紀)


 〇2017年8月のお膳

〇緑茶寒天

☆「愛されてきた証拠だね! キュウリにカツオだ、日本人」~葉月の旬エッセイ(2017年)

関連記事

  1. 第50話 「和の心意気」から、原点を♡(2017年7月)

    2017.07.24
  2. 第8話 「年の初めは、まず健康(笑)」(2014年1月)

    2014.01.01
  3. 第31話 邦劇公演、無事に終了致しました~☆(2015年12月)

    2015.12.26
  4. 第9話 「イワシは、お好き?」(2014年2月)

    2014.02.01
  5. 第49話 安土の景色が、見てみたいっ! (2017年6月)

    2017.06.01
  6. 第3話 「八重の桜の薙刀は?」(2013年8月)

    2013.08.01
PAGE TOP