Loading

第22話「4年前のお引っ越し☆」(2015年3月)

●春と言えば、三寒四温。

 一雨ごとに暖かくなるとか申しますが、いかがお過ごしでしょうか。
 3月11日は、東北地方太平洋沖地震が起こった日です。
 2015年で4年目になりますが、私こと山野亜紀にとってもこの日は。
 そして、この年は、とっても想い出深いモノがありました。
 今回は、そんなお話をしてみたいと思います。

●私の母が亡くなったのは、2007年の秋のこと。

 旅先の「温泉旅館の湯船で永眠」した彼女でしたが、・・・ほんとに、まぁ。
 遺された兄妹的には、「どこかのサスペンスドラマをまぁ、地で行っちゃったんだねぇ」
 といった感のある、大事件ではありました。

 そして、母と兄との3人暮らしであったのが、2人に減りました。
 これからもしかして、兄も私も、結婚もしなかったらもしかして、ずーーっと2人で小金井の実家で暮らすのか(?)
 それとも、一度は家を出てみて、互いに1人で生きてみるものか。
 思い悩む日々が続きましたが。
「もし、そんな物件でもあったなら、渋谷にでも引っ越して、住んでみようっと」
と、思い立ちました。

●・・・何故に、渋谷に住む気になったのかと言えば★

 私こと山野亜紀は、1999年から林先生の代わりに「殺陣の代理講師を務める」ようになりました。 👀
 教えに行く先は当時、JR山手線の田端やら、目白に恵比寿、そして殺陣道場総本部のある埼玉県の朝霞市でした。 (2015年3月当時★)
 ・・・そういえば、毎週水曜日に林先生が行っている殺陣の稽古場、蔵修館も渋谷にありますし、林先生の事務所も渋谷にあります。

 東京の地理にうとい方の為に申し上げておきますが、恵比寿は、渋谷の隣りの駅になります。 👀
 恵比寿で教えるようになって、レッスンの途中の空き時間が、なんと(!)
 2時間30分もある日が、時折発生!
 そんな羽目に陥る日々があり、良い時間の潰し場所はないかと探っていた処、サウナ付の銭湯を発見しましたっ。 (^-^)

 ・・・かような訳で、
「この銭湯の近くで、洗濯物が干せるベランダのある・・・もしかして戸外に洗濯機が置けて、自転車が置ける物件でもあったら、引っ越してみよう(!)」
 と、思い立ちました。 👀
 これが、2011年の1月の事です。

●何と物件が決まって、さて契約となると、印鑑証明やら住民票やらを市役所に取りに行く事に。

 今は「印鑑登録証カード」なるモノで、実印を持たずに印鑑証明がもらえるようになりましたが、この時何故か、兄妹2人のカードが家のどこにも見つかりません。
 市役所に尋ねてみると、こういった証明書を再発行してもらうには、当人が出向くのが一番手っとり早いとの事。 👀

 なので兄に車を出してもらい、隣りの駅にある市役所まで出掛ける事になりましたが、これが3月11日の昼頃の出来事でした。
 ・・・家に戻って、それからは・・・後は皆さま、ご存知の通りです。

●地震の後は、とにかく色々な事がありましたよね。

 あらゆる商店で、「とにかく食料品が足りない!」とテレビが騒ぎだしましたが、私の実家のある小金井の周辺では、地元系の店が多かったのかも・・・? (゜-゜)
 たしかに量としては少ないものの、最後までお米や牛乳、卵なんかも店頭に並んでありました。 👀

 そういえば、「ガソリンスタンドの長蛇の列」なんてのも、ありましたよね。 👀
 和心カメラマンに聞いたのですが、彼は当時、どうしても都心部で撮影に出る事が多かったので、ガソリンについては・・・とっても。
 とーーーってもっ、苦労をされたんだとか★
店によっては、くじ引きをやってて、当たれば満タンで入れてくれるなんて処もあったけど、ホントに入れてくれなくって、とにかく並んで並んでで、も~う、時間が掛かって散々だった★」

 ・・・などと語っていましたが、この年の私の実家の春のお彼岸では(!)
 実家の近くなら、たしかにこんな状況だったのですが、少し遅れてのお墓参りでは。
 青梅(東京でも、山梨に近い方★)の辺りでは、こういった騒動はほとんど起こらなかったんだそう★ 👀
 ・・・この大騒動は、・・・こう言っては何ですが「東京でも、人気の少ない地方」では起こっていなかったようです・・・★ (^_^;)

●ただご存知の通り、物流だけはホントに滞りましたよね★

 ネットを引くのに、指定のプロバイダを使わなければならず、やむを得ずNTTと契約をしましたが、これが開通するまで1ヶ月以上(!)も待たされたり★
 ・・・実家の方では、「家具はすべて建て付け」だったので、引っ越し荷物の中には、洋服ダンスや棚といったモノが一切ありません。

 エレベーターがない物件だったので、階段を自分で運ぶのも面倒★
 なので、通販で家具など頼みましたが、やたらと時間が掛かって、もろもろ片付くまで1ヶ月以上掛かってしまいました。 ( ̄_ ̄ i)

●この間、福島は、青森、岩手の被災地は・・・と、毎日のように繰り返すニュースの中で。

 母方の故郷は、岩手県の陸前高田と仙台でしたが、母が亡くなってしまってしまうと、遠い親戚の名前すらも判らず。(涙)
 子供の頃に1度、遊びに行ったくらいなので、土地の名前や記憶はあっても、個人的には、どうしてあげる事もできませんでした。

 2011年の夏に、兄の方は陸前高田を訪れたようですが、
「子供の頃(1970年代)に遊びに行った時、陸前高田には昔、7メートルの大津波が来たけど、もう備えの防波堤が出来て嬉しいって、おばさんが自慢してたけど、今回の(津波)はそれを易々と乗り越えて来たからなぁ・・・」
 とだけ語り。
 昔の記憶の面影はもちろんないものの、ただ山の上にあったので、先祖のお墓だけは無事だったのだと言っていました。

●あれから、4年の歳月が経ちました。

 消費税は8%(2015年現在★)に上がるし。
 「景気は良くなっている」と、盛んに内閣総理大臣が叫んでますが、もろもろ考えて、もう少し家賃の安い物件に移る事を考えるようになりました。 👀
 ありがたい事に、この度のお部屋は珍しくも、フルリニューアル物件に巡り合い、駅からは少し遠くなりはしたものの、幸先の良いスタートが切れそうです。

 ・・・ところで、4年前といえば★
 大変だった事のもう一つに、会社で持っている物件の住人が、よそに引っ越していってしまった事でしょうか。 👀
 引っ越して行かれるのは、仕方のない事なんですが、はっきり言って時期が悪すぎですよね・・・★ (^▽^;)

 ・・・これがまた、こちらは築40年モノの物件だったので、手を入れるにしても、とにかく設備的に古くて、今の時代にはマッチしていないとか、不動産屋さんがおっしゃる・・・★  (-“-)

 そのせいか、この地震でマンションにも、幾つかの騒ぎが起こっておりました。 👀
 それが何と(!)幾つかのお部屋で、ボイラー給湯機(写真上)が転倒して倒壊(!)
 ・・・お部屋の主は帰宅難民、ようやくに家に着いたと思ったら、お部屋が全て水浸しで、しかも収まるどころか、どんどんと水が上から降って来たとか・・・。

 ・・・給湯機のタンクって、このタイプだと「中に入ってる水量300~400リットル」とも★
 バケツなんかでは、とっても対応しきれない量(!)が、上の部屋からボトボトと落ち続け、しかも上の住人も・・・そこはやはり帰宅難民なのか、全く持って連絡も取れず★
 私こと山野亜紀も、この年のマンション総会に出席してみましたが、保険がどうのとか、とにかくこの年の総会は、荒れに荒れました・・・。

●かような訳で、思いきった(!)改装工事をしてのけたんですが★

 3月にお部屋を出て行かれると、工事が始まるのが、どうしても4月から5月にかけてでして・・・★
 丁度、被災地では仮設住宅が建ち始めた時期だったので、仮設に丁度良いくらいの大きさのシステムキッチンやら、お風呂の機材や床材、壁のクロス素材が少なく・・・★

 ちなみにこの折、20年ほど前に設置したBSアンテナがあったのですが、電気屋さんに尋ねてみると、こちらはもう使えないそう★ Σ(・□・;)
 ・・・つらつら考えるに、2011年の辺りでは全室、ケーブルテレビが設置されていたんでした。 👀
 おそらく、このアンテナが無くてもBSは見れたでしょうし、捨てるのにもお金が掛かるので、そのまま放置されていたんではないでしょうか。 (^▽^;)

 ・・・購入した当初は、10万以上もしたBSアンテナも、2015年現在では1万円とちょっとの金額に。 👀
 ・・・感慨深いです★ (T ^ T)
 と、かような訳で次回の更新は、新居での初仕事になります。
 心機一転の「和心きらり」、これからも楽しんで戴けると嬉しいです。
 (2015.3.1 文責・山野亜紀)


 〇2015年3月のお膳

☆「さざえは壺焼き、セリは炒めた(?)日本人」~弥生の旬(2015年3月)

〇鰆の西京焼き

関連記事

  1. 第15話 「お砂糖は、エラかったっ!」(2014年8月)

    2014.08.01
  2. 第56話 山野家に神棚が来た日~元号~(2017年12月)

    2017.12.31
  3. 第9話 「イワシは、お好き?」(2014年2月)

    2014.02.01
  4. 第3話 「八重の桜の薙刀は?」(2013年8月)

    2013.08.01
  5. 第6話 「お米」のニッポン。(2013年11月)

    2013.11.01
  6. 第41話 夏休みは、伊豆大島で。(2016年10月)

    2016.10.01
PAGE TOP