Loading

◎9月のお膳+お弁当☆(2015年)

【お膳のメニュー☆】

(左上)
チンゲン菜の胡麻和え
(右上)
卵豆腐
(左下)
秋刀魚のりゅうきゅう


【お弁当のメニュー☆】

(左上)
豆腐とトマトのカプレーゼ
(右上)
チンゲン菜の蟹あんかけ
(真ん中)
キクラゲと豆腐のチャンプル
(左下)
秋刀魚のりゅうきゅう
(右下)
秋刀魚寿司
(おまけ☆)
秋刀魚寿司のお隣りに、ガリ♡


●今回のメニューは、2015年7月末に撮影してました。 👀

 旬食材は、チンゲン菜とゴマなんですが、やはり9月っぽいモノを加えて欲しいとお願いし。
 出来て来たのがこちら、のメニュー達です。  (^-^)
 8月を過ぎたとはいえ、まだまだ暑いでしょうから、ちょっとリキ付けるメニューも欲しいとお願いしたので、牛すじの煮物なんてのも入ってますね♡ 😅💦

 この時に、井田先生が激推し(!)していたのが、秋刀魚のりゅうきゅう
 大分の郷土料理なんですが、9月と言えば秋刀魚!
 ・・・を活かしての、りゅうきゅうです♡ 👀
 こちらのレシピは、漬け汁のアルコール分を飛ばさないことにあり!
 飛ばさないからこそ美味しく、また消毒の意味合いもあるのだそう。 👀
 旬食材のゴマも入っているので、おススメです。 (^_^)/

 食材エッセイでは、チンゲン菜の資料がなかなか見つからず、ちょっとめげていましたね。😅💦
 逆にゴマについては、どんどんと出て来る様子。

 時代劇エッセイについては、2015年9月の頭に書いています。
 ・・・実は、私の殺陣の師匠である林邦史朗先生8月の末に、緊急に入院をされました。
 なので9月の頭と言えば、先生のご病状が「すい臓がん末期」と私が知った頃です。

 当時、私は先生と共催で毎月第1・3日曜日に、「真剣試斬と殺陣のワークショップ」を開催していたのですが・・・。
 9月の第1日曜日の折、林先生ご自身が後継と定めた中川邦史朗と2人、イベント終了後に病院に呼ばれて病院に伺った事を覚えております。

 なので9月の時代劇エッセイでは、私自身の8月の末の旅を紹介しておりますが★
 この8月末までの先生は、苦しいながらも劇団や、タレント養成所などで、現地に立って指導をされておられました。
 ・・・苦しいけれども、気が紛れるからと仰っていた事も私は、覚えております。

 そんな日々の中、私は実家の片付けをしていましたら、天袋より、たくさんの黒塗りのお盆を発見してしまいました(!)
 ・・・お隣りさんに聞いてみますと、昔は今のようにお店もなかったですし、お盆や正月のお客をもてなすのには、このお盆に料理を乗せてもてなしていたのだとか。 (゜-゜)
 塗りのお盆だったので、今回はお弁当カットに使用してみています。 👀

 こちらは、9月と言えばお彼岸よろしく、おもてなしのお膳っぽくなり。
 逆に江戸のお膳は、涼しくなってきたかな・・・?という時期を彩る酔膳に♡
 ホントは江戸には青梗菜はないんですが、やっぱり緑が欲しくて入れてしまいました★
 ・・・卵豆腐は、お江戸の料理本にも載っているメニューです。 (〃∇〃)
 (2015年9月公開 文責・山野亜紀・・・2022年)


 〇2015年9月の旬食材(チンゲン菜、ごま)

【レシピ】
卵豆腐 秋刀魚寿司 秋刀魚のりゅうきゅう チンゲン菜の胡麻和え 圧力鍋で作る大根と牛すじの煮物 白い水ようかん 豆腐とトマトのカプレーゼ 牛たたきのルッコラ巻き ガーリックソース 胡麻クッキー チンゲン菜の蟹あんかけ チンゲン菜のあんかけ焼きそば キクラゲと豆腐のチャンプル

【エッセイ】
「日中復興、チンゲン菜!胡麻は縄文、日本人」~長月の旬(2015年) 第28話 2015年の夏休み旅行・前編

第28話 2015年の夏休み旅行・前編(2015年9月)

☆「日中復興、チンゲン菜!胡麻は縄文、日本人」~長月の旬(2015年)

関連記事

  1. ◎4月のお膳+お弁当☆(2017年)

    2017.04.01
  2. ◎7月のお膳(2017年)

    2017.07.31
  3. ◎5月のお膳+お弁当☆(2016年)

    2016.05.01
  4. ◎9月のお膳+お弁当☆(2016年)

    2016.09.01
  5. ◎7月のお膳(2013年)

    2013.07.01
  6. ◎11月のお膳+お弁当☆(2016年)

    2016.11.01
PAGE TOP