Loading

〇秋刀魚のりゅうきゅう

食え!!
食えば、この旨さがわかるだろう?
大分の味、海のパワーだ、
秋刀魚で作った、りゅうきゅうーーーっ!!

  • ★2人分の材料です。
  • サンマ‥‥‥2~3尾
  • 青シソ‥‥‥2枚
  • 万能ネギ‥‥‥2本
  • 酒‥‥‥大2
  • しょう油‥‥‥大2
  • 煎りゴマ‥‥‥大2
  • 塩‥‥‥少々
  • 卵黄‥‥‥2個
  1. サンマは三枚におろして、細かく切る。
    青シソは千切り、万能ネギは小口切りにする。
  2. ボウルに材料を全て入れ、塩で味を調える。
    器に盛りつけて、卵黄をのせる。

●大分の郷土料理、旬食材のゴマを活かした「りゅうきゅう」というお料理です! ( ´ ▽ ` )ノ

 今回は「9月の旬」という事で、秋刀魚を使ってご紹介してますが、アジやサバ(大分の郷土料理なので、実は関アジ関サバが本来とも★)
 そしてブリやカンパチといった、新鮮なお刺身を使ってのお料理です。 (^_^)/

 何でも、元々は「漁師が、獲れた魚の保存のために作られたレシピ」なのだとか。 (゜-゜)
 残ってしまったお刺身を、より美味しく食べるためにもと作られていたとも言いますが、ゴマの香ばしい風味が効いて、漬け特有のとろっとした食感が楽しめます♡

 さてこのレシピのポイントなんですが、調味料の酒などのアルコール分を飛ばさない事にあり(!)
 土地では、人によってお酒を使ったり、みりんを使ってみたりと色々とあるみたいですが、アルコール分を飛ばさないからこそ美味しく、また消毒の意味合いも出て来るんだそうです。 (゜-゜)

 ・・・この「りゅうきゅうという名前」の由来も、所説あるよう★
 何でも「この調理法が、琉球(もちろん、沖縄)の漁師から伝わったため」だからだとか。
 はたまた、「ゴマを和える調理法の、利休和え(りきゅうあえ)がなまった・・・」とか、何やら。 😅💦
 また大分といえば、焼酎は焼酎でも、麦(!)なんだそうですが、そのおつまみに。
 はたまた、熱々のゴハンにのせた「りゅうきゅう丼(あつめし、と呼んでいる地域も★)」。
 そして、思い切っての「りゅうきゅう茶漬け」も、まことにイケる味との情報でございます~♡ (〃∇〃)

 また今回は、井田先生の発案で卵黄まで乗っております、この「りゅうきゅう」。
 新鮮なお刺身でぜひにも、お試し戴きたい1品です。 (*^▽^*)
 (2015.9.1 文責・山野亜紀)


 〇秋刀魚のりゅうきゅう

〇秋刀魚寿司

〇チンゲン菜の胡麻和え

関連記事

  1. 〇揚げナス

    2017.07.10
  2. 〇青鯛とマイタケの天ぷら

    2016.10.01
  3. 〇秋刀魚の梅煮

    2013.09.01
  4. 〇ホウボウのアクアパッツァ

    2017.03.01
  5. 〇豆腐のきのこあんかけ

    2015.01.01
  6. 〇甘エビと紫玉ねぎのハーブマリネ

    2016.05.01
PAGE TOP