Loading

○卯の花

おや、きたのかい、まずはこれでも、おあがりな。
・・・おかみの差し出す、今夜の一品、
しみじみ・・・だし汁の効いた、卯の花の味。

  • ★2人分の材料です。
  • おから‥‥‥200g
  • ニンジン‥‥‥60g
  • 油揚げ‥‥‥1枚
  • シメジ‥‥‥1/2パック
  • 万能ネギ‥‥‥4本
  • グリーンピース‥‥‥50g(さやごと量って)
  • ゴマ油‥‥‥大2
  • (a)だし汁‥‥‥1.5カップ(100cc)
  • (a)しょう油‥‥‥大3
  • (a)砂糖‥‥‥大1
  • (a)酒‥‥‥大1
  • (a)みりん‥‥‥大1
  • 塩‥‥‥少々
  1. おからは、鍋に入れてから火を付け、水分を飛ばすように乾煎りし、取り出す。
  2. ニンジンは千切り、シメジは石づきを落としてからほぐす。
    グリーンピースはさやから出す。
    万能ネギは、3cmの長さに切る。
    油揚げは、熱湯をかけて油抜きをしてから、縦半分に切って、それから5~6mmの幅に切る。
  3. 鍋にゴマ油を熱し、ニンジン、グリーンピース、シメジの順に炒める。
    おから、油揚げを加えたら(a)を入れて、水分を飛ばすようにして炒める。
    万能ネギを加えて混ぜ、塩で味を調える。

●お江戸の頃から当たり前にあるレシピ、卯の花でーーっす!

 「雪花菜」とも書いて、「おから」と読むんだそうです。 👀
 そしてお豆腐は、大豆から作られるのは皆さま、ご存知の通り。

 「水に浸した大豆」をすり潰して熱し、布で濾すと「豆乳」と「おから」に分かれます。
 おからは、豆乳の搾りカスとも言われますが、食物繊維は豊富だし、低カロリー
 カルシウムや鉄分、ビタミンB。
 そして大豆イソフラボンなど、豊富に含んでいる嬉しい食材です♡

 豆腐の搾りカスゆえに、独特の豆腐臭さがあるので、こちらはまずは鍋に入れて乾煎りをします。
 焦げやすいので、鍋に入れてから火を付け、様子をみながら乾煎りして下さいね。 👀
 具材を炒めた鍋に、乾煎りしたおからを入れたら、後は味付けをするだけです♡

 今回はぜいたくに、様々な具材も入って、美しい仕上がりを目指しました♡
 お江戸の頃からの食材、卯の花をぜひ、お楽しみ下さい~☆ (^-^)
 (2015.3.1 文責・山野亜紀)


 〇卯の花

〇さざえの刺身

お浸しの極意・しょう油洗い☆

関連記事

  1. 〇レンコンのきんぴら

    2015.02.01
  2. 〇かんぴょうの牛肉巻き

    2017.02.01
  3. 〇厚揚げの挽肉挟み煮

    2015.05.01
  4. 〇う巻

    2013.07.01
  5. 〇金目鯛の刺身

    2015.02.01
  6. 〇玉ねぎのおかか和え

    2016.04.01
PAGE TOP