Loading

●ディル・・・ハーブ★

  • 【ディル】

  • 科名‥‥‥セリ科
  • 効能‥‥‥鎮静作用、呼吸器障害の沈静、利尿作用、消化促進、消臭、殺菌作用など
  • 使用部分‥‥‥葉、茎、種
  • 樹高‥‥‥60cm~80cm
  • 開花期‥‥‥5月~7月
  • 栽培難易度‥‥‥やさしい
  1. やや湿り気のある土壌を好むので、土の表面が乾いたらたっぷりと水をやる。
  2. 水はけの良い、水持ちの良い土が良い。
  3. 土壌が乾くとすぐにしおれるので、こまめに水を与え、生長してきたら2週間に1度くらい液体肥料を与える。
  4. 日当たりの良い場所で、育てる。
  5. 草丈が高くなると倒れやすいので、支柱をたてるなどの対策を講じる。
  6. 20センチくらいの草丈になったら、新芽の先を摘むと、脇から芽が出て、枝数が増します。
  7. 1年草です。

●英語名は「ディル」ですが、和名は「イノンド」というそう。 (゜-゜)

  江戸時代の初めころに日本にやって来たそうで、早速に薬として使われてきたんだそう。 👀

 ディルは、1年草だそうですが、同じセリ科の「フェンネル」と一緒に育ててしまうと、すぐに仲良くなって交雑してしまうんだそう★
 ・・・こうなってしまってから取れた種を翌年に植えても、香りも薬効も減ってしまう(!)んだそうで、植え付けには注意をするようにと、そちこちで注意を促しているようです。 (^_^;)

 さてディルは、古くはヨーロッパや北アフリカ、アジアでも、薬草として栽培されていました。
 5千年も昔からエジプトでは、薬としての活躍はもちろん、新約聖書にまで名を残し、中世には魔術を防ぐ効果があると信じられていた植物なのだとか★ (゜-゜)
 ・・・ただディルは、乾燥してしまうと香りがすぐに消えてしまう(!)そうで。
 出来れば、生で使うのがおススメのハーブなんだとか。 👀

 またディルは、主に種を使うんだそうですが、ハーブティーはもちろん、生葉はピクルス液に入れてみたり。
 の部分には殺菌作用があるので、生の魚介類の付け合わせにも良いんだとか。

 食用以外でも、ホホバ油にディルの種を入れて作れば、マッサージオイルとしての効果を発揮(!)
 頭痛の時には側頭部に、はたまた喘息や気管支炎の折には首や胸や背中に擦り込むと、効果があるそう。 👀
 身体に揉みこめば、冷えやセルライトにも効果があるのだとか・・・♡ (〃∇〃)

 また、このディルオイルをお風呂に垂らせば、ハーブバスに。
 ・・・身体を温める効果があるので、冷えやむくみ防止に有効♡
 そして、その沈静作用から、頭痛や気管支炎などにも良いそうで、偏頭痛のある方は、洗面器で手浴で。
 冷え予防なら、足湯にするのが良いんですって、ふーん。 (゜-゜)
 以外に活躍の幅があるお方なのですね、ディルさんって。
 私こと山野亜紀は、ビックリしました。 😅💦


※「ディルの、詳しい資料は、こちらをクリック!」

第19話 ニンジンが、おかしい!(2014年12月)

〇シーフードマリネ

関連記事

  1. ●パクチー・・・ハーブ★

    2014.12.01
  2. ●クミン・・・ハーブ★

    2016.07.01
  3. ●ルッコラ・・・ハーブ★

    2014.05.01
  4. ●イタリアンパセリ・・・ハーブ★

    2014.12.01
  5. ●ローズマリー・・・ハーブ★

    2014.01.01
  6. ●セージ・・・ハーブ★

    2014.02.01
PAGE TOP