Loading

●バジル・・・ハーブ★

  • 【バジル】

  • 科名・・・・・・シソ科
  • 効能・・・・・・強壮、鎮静、抗菌、抗うつ
  • 使用部分・・・・・・(料理の場合は)葉など
  • 樹高・・・・・・60cm~90cm
  • 開花期・・・・・・7月~11月
  • 栽培難易度・・・・・・やさしい
  1. 収穫までに、3、4回ほど芽先を摘んで育てると、わきの芽が伸びて葉が増えます。
  2. 乾燥に弱いのに、生育力が旺盛。
    なので水と肥料はとにかく、たっぷりと与えて育てます。
  3. 発芽には、高い気温が必要。
    なのでタネまきは4月中旬以降で。
  4. 霜が降りると、枯れてしまう1年草です。
    その前に刈り取って乾燥させるなどすれば、長く楽しめます。

★バジルって、こんな方★

とにかく、どんなバジルの紹介記事を見ても、
「トマトやチーズに良く合う(!)」
「イタリア料理に、良く使われている(!)」
と書かれているくらい、とってもポピュラーな・・・バジルさんです。 (゜-゜)

私が・・・恐らくは初めて買ったハーブで、シソや三つ葉と一緒に実家の庭で育てていたのですが(!)
シソや三つ葉は食卓で大活躍したにも関わらず、この方だけは一切出番がなくって★
冬には枯れてしまい、以来育てておりません。 (^_^;)

何しろ当時は、昭和一ケタ産まれの私の実母が、実家暮らしの我が家の料理長ですから(!)
彼女は死ぬまで、「パスタが硬いのは、意味が判らない」と言い倒していたお方でしたから、
イタ飯が食卓に上るなんて事は、全くと言ってよいほどに、殆どなかったのが大きな理由かと・・・。 (^▽^;)

そんな・・・バジルさんですが、とにかくたくさん、虫がついて困ったのも事実です★
無農薬野菜でしたから、虫にとってはご馳走だったのかも知れません。 ( ̄_ ̄ i)

そんな・・・バジルさん。
実は、そのこそがダイエットを支える強力な味方なんだそう。
水に漬けていると、30倍の大きさ(!)にまでも膨らむのだとか。
これが満腹中枢を刺激するだけでなく、強力なデトックス効果までもあるらしい。 (゜-゜)

水で膨らませておけば、後は何に入れても良いそうで、
ヨーグルトやジュースに混ぜたりして利用をするそうです。 👀

バジルを食べると、心身や中枢神経の強壮はもちろん(!)
その鎮静効果は、たとえば腹痛や吐き気を押えてくれたり。
葉はもちろんのこと、種までも、とっても食物繊維を含んでいるので便秘解消に一役買います♡
・・・かゆみを押えてくれたり、身体を温めてくれたり。
バジルのハーブティーは、不眠症にも効果ありだとか♡

けっこう以外と、やり手なお方だったんですねぇ、バジルさんって。
なんだか、びっくりしてしまいました♡ (^_^)/
(文責・山野亜紀 2014.3.1)


※「バジルの資料は、こちらをクリック☆」

〇でこぽんゼリー

〇チキンのハーブソテー トマトソース

関連記事

  1. ●イタリアンパセリ・・・ハーブ★

    2014.12.01
  2. ●ディル・・・ハーブ★

    2015.01.01
  3. ●クミン・・・ハーブ★

    2016.07.01
  4. ●パクチー・・・ハーブ★

    2014.12.01
  5. ●ルッコラ・・・ハーブ★

    2014.05.01
  6. ●タイム・・・ハーブ★

    2014.04.01
PAGE TOP