Loading

〇おでん

コンビニで買うか、パックで買うのか、
それとも自分で作ろうか。
・・・うぬうぬ悩んで、おでんダネ♡

  • ★2人分の材料です。
  • 昆布
  • つみれ
  • ゴボウ巻き
  • 大根
  • さつま揚げ
  • 餅巾着
  • ハンペン
  • コンニャク・・・などなど、お好みの具を2人分、ご用意ください♡
  • 水・・・・・・4カップ(800cc)
  • 塩・・・・・適宜
  • 酒・・・・・適宜
  • しょう油・・・・・適宜
  • ※「おでん詰め合わせ」に昆布がなければ、5cm角を2枚の目安でご用意下さい。
  1. 大根は輪切りにして面取りをし、隠し包丁を入れて下茹でする。
    卵は茹でて、殻をむく。
    コンニャクは、下茹でする。
    (塩を一摘み入れた湯でさっと煮るか、塩を一振りして揉んでから洗う)
  2. 鍋に、水と昆布を入れて30分以上おき、中火にかけ、沸騰してきたら材料を全て入れて煮る。
  3. 酒、しょう油、塩で味を調え、10分煮る。
    辛子や味噌など、お好みで♡

●冬といえば、おでん・・・♡

 コンビニで、好みのモノをチョイスして買うのも良いけれど、どおしても好きに食べてみたい・・・♡
 そんな訳で、井田先生にリクエストをした・・・私こと、山野亜紀です★ (^_^;)

 昨今では。スーパーで「おでんセット」なるパックが売られてもいますが、内容を見ると、練り物だけの詰め合わせだったり、色々しますよね。 👀
 どうしても好きじゃない具が入っていたりして、私はいつも悩みつつ、売り場の前をウロウロとしてしまうんですが★
 食べたい分だけを作る(!)をモットーに、井田先生にお願いをしました。 (^_^)/

 さてまず大根なんですが、隠し包丁(撮影では、十字深さ1cmほどの切り込み)を入れて、水から軽く下茹でします。 (^-^)
 大根を白く仕上げたい時には、お米か米ぬかを入れて茹でますが、今回は出汁に染まってしまうので、そこのところは省略しています。 👀
 さてコンニャクの方は、撮影ではこれ、軽く塩で茹でています。
 こうすると、表面の細胞が壊れて、味が染みやすくなるんだそうです。 (゜-゜)

 さてだし汁が沸いてきたら材料を入れて、ついでに調味料も入れて、10分で出来上がり。
 もう少し煮込みたい方は、ここからはお好みで・・・という事でした。 (〃∇〃)

 先日、「おでんダイエット」なる記事を読みましたが、コンニャクや卵、つみれなんかはOKなんですが、ちくわぶや餅巾着はカロリーが高いから止めた方が良い、なる記事でした。 (^_^;)

 おでんは、種類を多く入れようとすると、どこまでも増えてしまうという、恐ろしいメニュー・・・★
 なので、後の始末に困った・・・練り物なんかは大抵、学生の頃の私こと・・・山野亜紀のお弁当には、よく入っていましたっけ。
 今では、懐かしい想い出です。 😅💦

 ・・・おでんって、独り者には厳しいメニューながら、やっぱり冬には食べたい・・・♡
 今年も折を見て、挑戦してみたいメニューなのでありました。 ( ̄ー ̄;
 (2014.12.1 文責・山野亜紀)


 〇おでん

◎12月のお膳+お弁当☆(2014年)

☆「人参は江戸の時代から? 鰤は下魚、日本人」~師走の旬エッセイ(2014年12月)

関連記事

  1. 〇大根の簡単ピクルス

    2013.11.01
  2. 〇シーフードマリネ

    2015.01.01
  3. 〇秋刀魚のつみれ鍋

    2013.09.01
  4. 〇福袋煮

    2015.08.01
  5. 〇青鯛とマイタケの天ぷら

    2016.10.01
  6. 〇ホタテの貝焼き

    2016.12.01
PAGE TOP