Loading

○鰯の梅煮

お里ちゃん、いるかい、
今日は鰯が大量に揚がってなぁ・・・。
お里の長屋に足を踏み入れ、匂いをかいだら、またこれ鰯。
ここもかよ、まぁ、旨いからいいのか、鰯の梅煮。

  • ★2人分の材料です。
  • イワシ‥‥‥4尾
  • 塩‥‥‥ 少々
  • 青シソ‥‥‥2枚
  • 梅干し‥‥‥中2個
  • (a)水‥‥‥1カップ(200cc)
  • (a)酒‥‥‥大1
  • (a)昆布(5cm角)‥‥‥1枚
  • [b]しょう油‥‥‥大1
  • [b]みりん‥‥‥大1
  1. 鰯は頭、内臓を取り除き、きれいに洗って水気をおさえて塩をふり、15分おいて水気をふき取る。
  2. 大葉は千切りにする。
  3. (a)鍋にを入れて30分おき、中火にかけて煮立ったら鰯を入れて梅を隙間にちぎって入れ、落とし蓋をして鰯に火を通す。
  4. [b]を入れて半量になるまで煮つめ、皿に盛りつけて青シソをのせる。

●「和心きらり」の開始以来、何故か不動で、1位を譲らないレシピがあります・・・。 👀

それがなんと、「秋刀魚の梅煮」なんです・・・。 😅
そして今回は、対抗馬という訳では・・・ありませんが。
秋刀魚ではなくて、今度は鰯の梅煮になります。 (^_^;)

私こと山野亜紀はずっと、魚の臭み消しをするのには塩を振り!
それから魚を1回洗ってから、さては焼くなり。
または煮るなりをしてきていたのですが(!)
・・・井田先生に聞いてみると、魚は・・・皮目に臭みがあるのだそうで★
なので、塩をしたら15分置いて、
それから表面だけを拭き取るだけでいいそうです。 (゜-゜)

今回は昆布を入れてますが、昆布の旨味を足したかったんだそう。
ないなら入れなくても、また構わないとか。 (^_^)/

サンマも美味しいですが、イワシも美味なり。
さて、もし落とし蓋がなければ、キッチンペーパーで代用を。
アルミ箔は梅の酸でダメになりますそうで、
キッチンペーパーならアクもとるのでベストなのですって。 👀

ぜひぜひ今度は、昆布を入れてお試し下さい。 (^-^)
(文責・山野亜紀 2014.2.1)


○鰯の梅煮

○鰯のつみれ汁

◎2月のお膳(2014年)

関連記事

  1. ○キャロットラペ

    2016.07.01
  2. 〇ウドのきんぴら

    2014.05.01
  3. 〇イサキのアクアパッツア

    2014.05.01
  4. 〇カリカリ油揚げと水菜のサラダ

    2016.12.01
  5. 〇寒天ジュレ

    2013.06.01
  6. 〇かぼちゃの煮物

    2014.09.01
PAGE TOP